railsの勉強 ビューのフォーム、コントローラの関係

次のようなフォームを含むビューがあったとする。

<%= form_tag :action => 'execute' %>
<%= check_box("var", "attr") %>check me, please!
<%= submit_tag "execute" %>
<%= end_form_tag %>

このビューに関連するコントローラには、executeメソッドがあり、上のチェックボックスの内容は、次のようにしてわかる。

def execute
  puts params["var"]["attr"]
end

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」の355ページに以下の記述がある。

>フィールドのヘルパー
Railsには、テキストフィールド(標準、hidden、パスワードおよびテキストエリア)、ラジオボタンチェックボックスといったヘルパーが統合されています(…)。
どのヘルパーメソッドにも、少なくとも2つのパラメータがあります。1つ目は、インスタンス変数(通常はモデルオブジェクト)の名前です。2つ目は、そのインスタンス変数の属性の名前で、フィールドの値を設定するときのクエリとして使われます。これら2つのパラメータも、HTMLタグの名前を生成します。パラメータには文字列またはシンボルを使用できますが、Railsでは慣用的にシンボルを使います。

コントローラから見た場合、1つ目のパラメータの説明が意味するところがよくわからないが、いずれにしても、ビューからのデータを、params配列から取得する(ほかにやり方がある?)とき、上のように行えばよいらしい。
シンボルを使うことができるのであれば、2つ目のパラメータの説明から、上のビューのコードは次のようにも書けるようだ。

<%= form_tag :action => 'execute' %>
<%= check_box(:var, :attr) %>check me, please!
<%= submit_tag "execute" %>
<%= end_form_tag %>

recipe/app/controller/admin_controller.rbのexecute()メソッドのTODOを見よ。